ダーツのスタッツとは?レーティング・フライトって何?算出方法やレベルアップの方法

ダーツの「スタッツ」とは、プレイヤーのパフォーマンスを数値化した指標であり、上達の指標として多くのプレイヤーに活用されています。また、レーティングやフライトといった関連する用語も、ダーツの技術レベルやプレイスタイルを知る上で重要なポイントです。

本記事では、スタッツの基本的な概要や算出方法、さらにスコアを向上させるための具体的な方法について詳しく解説します。

ダーツのスタッツとは?

ダーツの「スタッツ」は、ゲームの結果を評価するための数値であり、最終スコアと共に表示されます。プレイヤーのパフォーマンスを客観的に示す指標であり、レーティングを算出する際に使用します。

表示されているスタッツには2種類あり、まず大きく表示されている数値が「80%スタッツ」と呼ばれるラウンド平均値です。一方、括弧内に表示されているのが「100%スタッツ」です。

特に重要なのは、大きく表示されている「80%スタッツ」の数値で、レーティングの算出に使われます。この数値が高ければ高いほど、プレイヤーのレーティングも上昇します。

ダーツライブの標準スタッツ

ダーツライブの標準スタッツは、ゲーム中のプレイヤーのパフォーマンスを評価する統計値であり、「80%スタッツ」とも呼ばれます。

スマートフォン用のダーツライブアプリを活用すれば、リアルタイムでデータを確認することが可能です。

スタッツは、ゼロワンゲームやスタンダードクリケットなどのゲーム形式に応じて異なる基準で算出されます。たとえば、ゼロワンゲームでは、プレイヤーまたはチームがゲーム開始時の点数から80%を減らすまでのラウンドが対象となります。

一方で、スタンダードクリケットでは、いずれかのプレイヤーまたはチームが6つのナンバーをオープンするまでのラウンドが基準です。

一般的スタッツ

一般的なスタッツは、ゲーム開始から終了までの全てのプレイ内容を基に算出される統計値であり、各プレイヤーの一投ごとのパフォーマンスを詳細に評価する指標です。「100%スタッツ」とも呼ばれ、すべてのラウンドで行われたスローを対象に計算されるため、プレイヤーの総合的な実力や安定性を把握するのに役立ちます。

スタッツとゲームについて

ダーツにおける「スタッツ」は、プレイヤーのスキルを数値化し、ゲーム中のパフォーマンスを評価するための指標です。プレイしたゲームの種類や設定によって反映される場合とされない場合があります。以下では、スタッツに反映されるゲームとオプション、反映されない場合について詳しく解説します。

スタッツにが反映されるダーツのゲームとオプション

下記のゲームはスタッツに反映されます。

  • ゼロワンゲームの 2 プレイヤー(チーム)以上の対戦プレイ

  • スタンダードクリケットの 2 プレイヤー(チーム)以上の対戦プレイ

  • チームクリケットのプレイ

オプションについては、ゼロワンゲームのアウトオプションに加え、ゼロワンゲームとスタンダードクリケットのハンディキャップを用いたプレイが該当します。

スタッツにが反映されないダーツのゲームとオプション

下記のゲームとオプションはスタッツに反映されません。

  • ゼロワンゲームのシングルス 1 プレイヤーでのプレイ(ダブルス 1 チームでのプレイを含む)

  • ROBO RIVAL

オプションとしては、ゼロワンゲームのインオプションやブルオプションを使用したプレイが該当します。

スタッツとフライトとの違いは?

スタッツはプレイヤーのプレイ内容を具体的な数値で示す指標です。ゲームの結果やプレイの正確さ、一投ごとのスコアなどを基に算出され、プレイヤーの実力を客観的に評価します。

一方、フライトはプレイヤーのレーティングに応じてグループ化された階層のことです。初心者から上級者までのレベルをアルファベットで分類しており、たとえばCフライトは初心者、SAフライトは最上級者を指します。プレイヤーは自身のレベルに応じた対戦相手と競技を楽しむことができます。

スタッツとレーティングとの違いは?

レーティングは、プレイヤーの総合的な実力を1~18の数値で表したものです。ダーツの実力が上がるにつれて数字も大きくなり、18が最高レベルです。スタッツを元に算出され、継続的な成績を評価するための指標として使われます。

《ダーツの機種別》スタッツのレーティング一覧表

スタッツのレーティング表は、機種によって異なります。知名度が高い2つの機種におけるレーティング表を紹介します。

DARTSLIVE

DARTSLIVEのレーティング表は下記のとおりです。

レーティング

ゼロワンゲーム スタッツ

クリケット スタッツ

DL FLIGHT

DL2 FLIGHT

1

0.0 ~

0.0

C

C

2

40.0 ~

1.30 ~

C

C

3

45.0 ~

1.50 ~

C

C

4

50.0 ~

1.70 ~

CC

CC

5

55.0 ~

1.90 ~

CC

CC

6

60.0 ~

2.10 ~

B

B

7

65.0 ~

2.30 ~

B

B

8

70.0 ~

2.50 ~

BB

BB

9

75.0 ~

2.70 ~

BB

BB

10

80.0 ~

2.90 ~

A

A

11

85.0 ~

3.10 ~

A

A

12

90.0 ~

3.30 ~

A

A

13

95.0 ~

3.50 ~

AA

AA

14

102.0 ~

3.75 ~

AA

AA

15

109.0 ~

4.00 ~

AA

AA

16

116.0 ~

4.25 ~

AA

SA

17

123.0 ~

4.50 ~

SA

SA

18

130.0 ~

4.75 ~

SA

SA

出典:DARTSLIVE「スタッツやレーティングの詳細」

PHOENIXDARTS

PHOENIXDARTSのレーティング表は下記のとおりです。

レベル

PPD(Points Per Dart)

MPR(Marks Per Round)

GM 30

48.00 ~ Above

6.00 ~ Above

GM 29

46.60 ~ 47.99

5.74 ~ 5.99

GM 28

45.20 ~ 46.59

5.48 ~ 5.73

MASTER 27

43.80 ~ 45.19

5.22 ~ 5.47

MASTER 26

42.40 ~ 43.79

4.96 ~ 5.21

MASTER 25

41.00 ~ 42.39

4.70 ~ 4.95

AAA 24

39.60 ~ 40.99

4.49 ~ 4.69

AAA 23

38.20 ~ 39.59

4.28 ~ 4.48

AAA 22

36.80 ~ 38.19

4.07 ~ 4.27

AAA 21

35.40 ~ 36.79

3.86 ~ 4.06

AA 20

34.05 ~ 35.39

3.71 ~ 3.85

AA 19

32.70 ~ 34.04

3.56 ~ 3.70

AA 18

31.35 ~ 32.69

3.41 ~ 3.55

A 17

30.00 ~ 31.34

3.26 ~ 3.40

A 16

28.65 ~ 29.99

3.11 ~ 3.25

A 15

27.30 ~ 28.64

2.96 ~ 3.10

A 14

25.95 ~ 27.29

2.81 ~ 2.95

BBB 13

24.65 ~ 25.94

2.66 ~ 2.80

BBB 12

23.35 ~ 24.64

2.51 ~ 2.65

BB 11

22.05 ~ 23.34

2.36 ~ 2.50

BB 10

20.75 ~ 22.04

2.21 ~ 2.35

B 9

19.45 ~ 20.74

2.06 ~ 2.20

B 8

18.15 ~ 19.44

1.91 ~ 2.05

CCC 7

16.90 ~ 18.14

1.76 ~ 1.90

CCC 6

15.65 ~ 16.89

1.61 ~ 1.75

CC 5

14.40 ~ 15.64

1.46 ~ 1.60

CC 4

13.15 ~ 14.39

1.31 ~ 1.45

C 3

11.90 ~ 13.14

1.20 ~ 1.30

C 2

10.65 ~ 11.89

1.10 ~ 1.19

N 1

0.00 ~ 10.64

0.00 ~ 1.09

出典:PHOENIXDARTS「成績とCLASS・RATING」

自分のスタッツのレーティングを調べる方法・算出方法

自分のスタッツやレーティングを確認する最も手軽な方法は、使用しているダーツ機器と連動した公式アプリを利用することです。たとえばDARTSLIVEでは、公式アプリのダッシュボード画面に自分の最新レーティングや主要ゲームのスタッツがリアルタイムで表示されます。

また、このようなアプリがない機種でも、自身のスタッツをもとにレーティング表を確認するだけでレーティングを確認できます。

スタッツのレーティングの出し方と反映条件について

250 レーティングの出し方と反映条件について記載してください。

スタッツのレーティングを上げる方法・コツ

スタッツのレーティングを上げるために、次のポイントを押さえましょう。

正確なフォームの習得

ダーツを正確に投げるためには、投げる一連の動作を段階ごとに意識し、正しいフォームを身につけることが重要です。セットアップからフォロースルーまで、各動作を丁寧に行うことで安定した投げ方が実現し、スタッツの向上にもつながります。

ダーツを構える動作であるセットアップでは、ダーツボードに正対し、顔をまっすぐ正面に向けます。狙う場所、目、そしてダーツが一直線になるように構えることが基本です。目標を明確に捉え、無駄な動きを排除した安定した姿勢を作ることが、正確な投げ方の第一歩です。

次に、テイクバックはダーツを引き寄せる動作です。肘を中心にして、腕が自然なおうぎ形を描くように引くのがポイントです。このとき、手のひらが自然に上を向くようにすることで、手首に余計な力が入らず、リラックスした状態を保てます。手首に力が入ってしまうと動きが不安定になるため、力を抜いて滑らかな動作を意識しましょう。

ダーツを投げ放つ動作であるリリースでは、紙飛行機を飛ばすようなイメージで投げることが大切です。肘は固定し、無駄に動かさないよう注意しながら、指を同時に離すことでダーツがスムーズに飛びます。指離れが遅れるとダーツの軌道が不安定になるため、自然に指が離れるタイミングを身体で覚えましょう。

2. 狙う場所を明確にする

狙う場所を明確にすることが重要です。ゼロワンゲームでは、ブル(中心)を狙い続けることで、PPD(Points Per Dart)を高めることができます。

クリケットゲームでは、戦略的に高得点エリアを狙い、効率的にマークを獲得することが求められます。目標をしっかりと定めることで、精度が向上し、スタッツが自然と良くなります。

3. 精度を高める練習法

精度を高める練習法も効果的です。毎回同じリズムと動作で投げることを意識することで、安定したプレイが可能になります。1日10~20分の短時間でも毎日継続して練習を行うことが、感覚を養い、投げる精度を高めましょう。

また、実戦形式で練習することも重要です。対戦を通じて、プレッシャーの中での冷静さや集中力が養われ、実際のゲームでも良い結果を出すための練習になります。

快活CLUBは、快適な環境でダーツを楽しめる店舗として、多くのプレイヤーに利用されています。高品質なダーツ機器(DARTSLIVEやVSPHOENIXなど)を完備し、練習から友人との対戦まで幅広く活用可能です。

ダーツプレイの合間にリラックスできる空間と充実した設備により、初心者から上級者まで快適に楽しめます。

ダーツを楽しめる快活CLUBの店舗はこちらで検索できます。

https://www.kaikatsu.jp/shop/result.html?darts=200

まとめ

ダーツの「スタッツ」は、ゲーム中のパフォーマンスを客観的に評価する数値であり、プレイヤーの実力を示す重要な指標です。スタッツを基に算出される「レーティング」や、プレイヤーの技術レベルを表す「フライト」もダーツを楽しむ上で欠かせない概念です。

上達するためには、正確なフォームの習得、目標を定めた練習、安定したプレイリズムが鍵となります。初心者から上級者まで、自分のスタッツを確認しながら継続的に練習を重ねることで、さらなるレベルアップが目指せるでしょう。